六小日記(令和6年度2学期)

5年生 東久留米市連合音楽会

前日、6年生に合唱、合奏を披露。当日は、6年生から応援のメッセージと緊張した時のアドバイスを胸に、体育館よりも大きなホールで、たくさんの観客の中でも、第六小の代表として堂々と合唱、合奏を披露しました。第二小、第七小、小山小の合唱、合奏から学んだことがあったことでしょう。30日の音楽発表会では、パワーアップした合唱、合奏が楽しみです。

音楽発表会の体育館練習

6年生の準備のおかげで、音楽発表会の体育館練習が始まりました。音楽室とは異なる広い体育館での声の出し方、演奏の仕方を学びます。各学年の子供たちのよさを歌声や演奏から感じています。音楽発表会当日が楽しみです。

5年生 ライスウォッチング

1学期に植えた稲が実り、稲刈りの季節となりました。刈った稲を束ねて、干して、脱穀等の作業を経て精米となります。パルシステムの方々のご協力を得て、脱穀、もみすり体験をしました。根気よく手作業でのもみすりをして、やっと、玄米になりました。

3年生 消防署見学

社会科の学習での見学です。実際に見て、質問をして学びを深めます。いつもは見ることができない指令室等も見せていただきました。東久留米消防署新川出張所の皆様、ありがとうございました。

5年生 お薬の教室

学校薬剤師の先生のご協力のもと、薬や薬の飲み方について等を学習しました。初めて知ったこともあったことでしょう。「知る」ことで、自分の命を守ることにつながります。

1,2年生 遠足

所沢航空公園へ。事前に、縦割りグループで顔合わせ会を実施。現地では、1,2年生、仲良く、力を合わせてオリエンテーリングを行いました。たくさん遊んで帰校。お家では、遠足のお土産話ができたでしょうか。

煙体験

東久留米消防署新川出張所の皆様のご協力で、3,6年生が煙体験を行いました。「知る」ことで、いざという時の自分の命を守る行動につながります。

読書月間に向けて

 11月は、読書月間です。その前に、10月31日(木)の献立は「読書月間コラボ給食」でした。図書館司書の方々が、コラボした絵本だけでなく、今週の給食の食材をテーマとして絵本等を昇降口に展示してくださり、読書月間を盛り上げてくださいます。ゲームや動画、テレビを一度やめて、ご家庭でも「読書の秋」を楽しむのも良いですね。

10月26日(土)体育学習発表会

 「やる気 根気 元気 本気で とどけ感動!!」のスローガンが達成できた体育学習発表会でした。子供たち一人一人の真剣な表情、一生懸命な姿、学年関係なく応援している姿がとても印象的でした。小中連携ということで、東中のボランティア17名の皆さんにもご協力をいただき、また、多くの保護者の皆様に声援、拍手、片付けにご協力いただき、無事に終えることができました。ありがとうございました。

体育学習発表会に向けて

 いよいよ、今週末に迫った体育学習発表会。「やる気 根気 元気 本気で とどけ感動!!」が今年のスローガンです。このスローガンを達成するために、子供たち、頑張っています。当日は、東久留米音頭を踊ります。保護者の皆様も一緒に踊りましょう。

道徳授業地区公開講座

 10月19日(土)、全学級で道徳科の授業を公開しました。子供たち一人一人が自分事として考え、自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりして学習を進めていました。4校時は、体育館にて、4年生の子供たちと保護者で「思いやり」について考えました。子供たちと大人が話し合う良い機会となったのではないでしょうか。

5年生 社会科見学

 産業の学習として、工場見学では、ソースづくりの仕組みや工場で働いている方の様子について学びました。通信技術体験では、通信技術の進化の歴史等を学ぶだけでなく、現在、開発中の最新の研究技術を体験することができました。新しい商品や技術を創り出すには、多くの方の関わりとたくさんの努力や工夫が必要であることを学んだことでしょう。ポールスタア、NTT技術史料館の皆様、子供たちの学習のために、ご協力をいただきました。ありがとうございました。

小中連携の日

 東中の先生方と学習面や生活面等の情報交換等をして、子供たちの様子について理解を深めます。今年度は、2~6年生、特別支援教室、ことばきこえ教室の授業を公開しました。それぞれの分科会で活発な意見が出され、充実した話し合いになりました。

3年生  社会科見学

 「わたしたちのくらしとお店の仕事」の学習で、スーパーマーケットに見学に行きました。お店の方に質問したり、知りたいことをタブレットで撮影したりしました。これから、スーパーマーケット等に行った際には、学んだことを意識しながら買い物ができるとよいなと思っています。
 西友 東久留米店の店長様、副店長様を中心に、子供たちの学習のために、多くの方にご協力をいただきました。ありがとうございました。

6年生 「親子 de 夏祭り」

 夜の学校。カレーを食べたり、体育館でゲームをしたり、キャンプファイヤー、花火をしたりして、6年生の皆さん、保護者の皆さん、先生方と楽しい時間を過ごすことができました。卒業まで約半年。素敵な思い出となったことでしょう。
学年代表委員さん、卒対委員さんを中心に、多くの保護者の方のご尽力に感謝いたします。子供たちのために、ありがとうございました。

3,6年生 口腔衛生指導

 「歯こうが意外とあったから、もっと上手に歯を磨こうと思いました。」「これからは、歯ブラシの持ち方を工夫したいです。」「歯ブラシの仕方を見直すことができ、今日から一か月この方法を取り組んでみようと思った。」「歯肉炎にならないように歯を磨いていきます。」という学習感想です。「8020」。自分の体を守るためにも、健康な歯を保つことが大切です。校医の大野先生、歯科衛生士の皆様ありがとうございました。

6年生 社会科見学

 国会議事堂見学、参議院特別体験プログラムを体験しました。参議院特別体験プログラムでは、身体障害者補助犬法案について、委員会・本会議での法案審議をロールプレイ形式で模擬体験し、国会の仕組みと法律ができるまでを学びました。実体験に勝る学びなし。学びが深まったことでしょう。
 残暑が厳しい中でしたが、多くの方のご尽力により、参議院議員会館会議室にて、昼食をとることができました。ありがとうございました。

3年生 大根の種まき

 今年も、野島農園の皆様にお世話になります。よろしくお願いいたします。自分たちの手で種まきした小さな大根のたね。小さな種から、大きな大根へ。これから、どのように成長していくのか、楽しみに観察していきます。

2学期が始まりました

 44日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式では、4年生の代表児童2名が、1学期の振り返りとともに、2学期に頑張りたいことを発表しました。新しい教科書やドリルなどを配ったり、自由研究の発表会をしたりする様子が見られました。早速、2学期の新しい漢字を学習しているクラスもありました。全クラス、落ち着いて過ごしていて、充実した夏休みを過ごしたことが分かります。